棋譜ファイルの取り方について

                           氣賀康夫 2012.10..

<始めに>

プロが日常行う勉強方法は棋譜(対局内容の記録)を盤上に並べて研究するという方法です。棋譜を使う勉強法はアマチュアにとっても、とても役立ちます。

現在、囲碁三田会ではインターネットによる対局方法として、次の三種類ご紹介しています。

  1. ネット碁 

    KGSに専用の部屋を持っています。リアルタイム対局です。

       席亭   金子裕二   例会 土曜日午後8時 

    どんぐり会担当 井ノ口茂   例会 木曜日午後8時

  1. ボード碁 

    郵便碁のインターネット版です。専用の部屋があります。

       席亭 小泉陽一

  1. メール碁 

    ボード碁のプライベート版で、情報は対局者間だけを往復します。

席亭 氣賀康夫

インターネットで対局を楽しんでいる会員が増えてきていますが、その記録を自分のパソコンに取り込んでSGF形式のファイルとして保存する方法を以下に説明しておきます。ぜひ、その活用法をマスターしてください。


<ボード碁の棋譜保存>

  1. まず、ご自分のパソコンに「メモ帳(Notepad)」というソフトがあると思いますので探してください。通常プログラムの「システム」か「アクセサ」の中に含まれています。これはエディターと呼ばれる文章を読み書きするソフトウェアです。それで作られるファイルは文字情報で、テキスト(.txt)形式です。

  2. 「メモ帳」が見つかったら、そのアイコン(青いノートをめくる場面のデザイン)をダブルクリックして「メモ帳」を起動してください。

  3. 次に記録を取りたいボード碁の対局を選び、その基本画面を表示します。その画面の右側の「SEND」ボタンの少し下に「SGF」というボタンがあります。それをクリックしてください。すると、碁盤に真下にある欄に、青色でなにやら記号が沢山表示されます。

  4. 次に、その青い画面の中にカーソルのポインタを合わせて、右クリックし、「コピー」のボタンを押します。

  5. 次に、先ほどのメモ帳の画面に戻り、画面中央にカーソルを合わせて、右クリックしてから、「貼りつけ」の手続きをします。するとメモ帳の画面に先ほどの記号が表示されます。それがSGFファイルの内容なのです。

  6. ここで、メモ帳の左上のファイル(F)をクリックして、「名前をつけて保存(A)」を選びます。名前は対局が区別できる名称がいいでしょう。それを保存してください。

  7. こうして、保存されたファイルはテキスト形式(.txt)ですが、そのままPocketGobanなどで読み込んでSGFファイルと同じように活用することができます。

  8. なお、このファイルをSGFファイルに直す方法もあります。必要ならそれを実行してください。その方法は簡単です。PocketGobanで所定のテキストファイルを読み込み、ファイル(F)をクリックし、「名前をつけて保存(A)」を選びます。名称は新しくつけてください。こうして作られるファイルはSGF形式(.sgf)になります。

  9. 棋譜ファイルはパソコン上のどこかに棋譜フォルダーを作ってそこに一括保存しておくことをお勧めします。なお、ボード碁の場合は、終局時に以上の手続きで棋譜保存することをお勧めします。


<ネット碁の棋譜保存>

  1. KGSのネット碁で対局をすると、その棋譜は自動的にKGS側のライブラリに保存されます。それは一定期間誰でもが閲覧、ダウンロード(取り込み)できるようになっています。

  2. では、そのダウンロードの方法をご説明しましょう。

まず、KGS対局をするときまずKGSの最初のページに入りますね。このとき、基本ページの入り口でご自分のユーザ名パスワードを入力して、対局室に入ると思いますが、そのユーザ名パスワードを書き込む欄に真下に「KGS」というボタンがあるのがわかりますでしょうか。それをクリックしてください。

  1. ここで表示される画面の真ん中に黒石が8個描かれていてそれが目次になっています。そのうちの右上にある「KGS対局記録」といういうボタンを押しましょう。

  2. するとKGS対局記録画面が現れます。ここで一番上にある空欄にダウンロードしたい棋譜の対局者のユーザ名を入力します。ご自分の棋譜ならご自分のユーザ名を書き込めばいいのです。

  3. こうして、要求するとその対局者の対局記録の一覧表が一括表示されますので、ダウンロードしたい棋譜を選んで、一番左の「閲覧可」の欄の「はい」をクリックしてください。

  4. すると、「このファイルを開くか、または保存しますか」と質問してきますから、「保存(S)」を選んでクリックしてください。この手続きでご自分のパソコンの指定の場所にその棋譜ファイルがSGF形式でダウンロードされます。


<メール碁の棋譜保存>

  1.     メール碁については、二つの対局方法をご紹介しています。

  2. そのひとつはSGFファイルそのものを対局者同士でメール添付で交換しながら対局を進行する方法ですので、その場合は、終局した時点の棋譜を保存すればいいでしょう。

  3. もうひとつの方法は、交換するEメールの画面上に棋譜を作ってそれを交換しながら対局するという簡便法です。この場合は、交換する棋譜はどんどん進行してしまい、着手の番号が表示されません。したがって、棋譜を保存したいと考える場合は、対局しながら、PocketGobanのようなソフトを活用して、自分で別途棋譜ファイルを作成して記録するというのがお勧めの方法です。

以上

inserted by FC2 system